桜花 ≪景時side≫ 春は、あけぼの。 そんなこと言った人がいたねぇ。 オレ的には、夜が明ける頃よりも。 きらきらお日様の下でちゃんが 洗濯するのを見ている方が、いとをかし。 そうそう見られる光景じゃないしね。 そんな時間に家に居られる余裕はあまりないから。 今年も桜が咲くな〜なんて思う。 ただ、今年はいつもと違って。 嫁さん貰うから。 いつもより感傷的で。 桜の木が色づくのを、ぼんやり眺めたり。 とにかく、らしくない。 そうそう、行き先決めたんだよね。 こっそり手配したんだ。 これがまた、いい場所で。 墨染辺りに逗留予定。 白い桜で有名。 藤原基経って人の死を悼んで、上野岑雄という人が 「墨染に咲け」と歌を詠んだら。 以来白い桜が咲くらしい。 オレもまだ見たことは無い。 ただ伏見が近いから。 美味しいものがたくさんある。 水がいいからね〜。 きっとちゃん喜んでくれるはず・・・・・・ あ、九郎が呼んでる。 内裏で打ち合わせしてたんだった。 しかもオレとちゃんの式の。 あそこに帝。 こっちに頼朝様。 ここに九郎と源氏側。 向こうに将臣くんたち平氏側。 随分とまあ、大事になっちゃって。 招待してないのに来る人がいっぱいって。 謎だよな〜。 要はそれだけの影響力があるんだよね。 龍神の神子のちゃんには。 わんさか婚儀のお祝いが知らない人からまで届いて。 接点を持ちたがる。 家なんて狭いから、断りまくり。 断れない方からのものは拝領したけどね。 さて。あの場所にオレとちゃんが座るのね。 へ〜。見世物だね、こりゃ。 ちゃん、綺麗だろうなぁ。 これじゃ周り中から見られちゃうよ。 いいや、隠しちゃお。 くさっても陰陽師。 ここで術を使わずして、いつ使うってなものだよね〜。 |
Copyright © 2005- 〜Heavenly Blue〜 氷輪 All rights reserved.
≪景時×神子に30のお題≫の続編風で
あとがき:景時くんも術の使い道が、個人的理由で(笑)似たもの同士ですね、ここはv (2005.3.24サイト掲載)