発信源 ≪景時side≫ ちゃんのお父さんは、すべてを見通している・・・たぶん。 教えてくれないけどね。うん。自分で掴まないとだよな〜〜〜。 「景時君、ここにあるモノはすべて君のものだ。君がこれらから私と違う感じ方を するかもしれないし、同じ考えを持つかもしれない。これらは、私が大学生になって から思っていた事を試したモノなんだよ」 お父さんの普段の部屋には、およそモノらしいモノがなかった。 それは物質的という意味で。 寝る場所と、学ぶスペースのみ。 ちゃんは必死に探し物をしているけれど、恐らく無いと思った。 「景時君は、情報をどういうものだととらえている?」 「・・・は?」 情報といえば、戦を有利に導くもの。敵に勝つためのもの。 仕える主に有利に事が運ぶように、先に知っていればすべてが上手く働くものだ。 「漠然としすぎだったね。では、逆に相手に伝える時に君はどう選ぶ?」 「相手に・・・ですか」 そうだ。オレは鎌倉で掴んでいた情報を九郎に伝えなかった。 何より、オレの主は頼朝様だったから。 そして、頼朝様の九郎に対する兄弟の情を信じたかったから。 そこで話はちゃんによって中断された。 「ないよ〜、アルバム。そういうのはどこ?」 小さな本棚と机しか引き出しらしい引き出しは無い。 目当てのモノが見つけられなかったちゃんが、つまらなさそうな顔になる。 君はどんな顔でも可愛いなと思う。 お父さんの『ない』という言葉に、明らかにガッカリしている様子がまた可愛い。 何を見たかったんだろう? 皆で写真─── そうか。君が欲しかったのは思い出に繋がるモノ。 全員に共通の思い出の引き出しが欲しかったんだね? 部屋を見るって、そういう意味があるのか。 その人の思い出に触れるからその人がわかる。 単なる好奇心というか、興味かと思えば。 ちゃんの行動は、人の真理に繋がっている事が多いな。 あれ?向こうでいつもオレの部屋を掃除してもらっていたような・・・・・・。 バレバレ?! 町中で買い物をすべく、皆でフラフラと散歩する。 どうかな〜、家族に見えるかな? ちゃんはもう“デジタルカメラ”なるモノを買うのに必死。 店員さんを捉まえて、あれもこれもと尋ねている。 「景時君、話が途中だったね。続きを話そうか」 ちゃんとお母さんをその場に残して、少し距離をとる。 「私は“情報”は、発信者に左右されると考えている。それは、相手を混乱させる為に 発信する場合もあるし、伝える者の感情が入れば正しく伝わらない。私はね、星の 一族の言う事をすべて信用した訳ではないんだよ。だからこそ、あの部屋があるんだ」 オレが考えた結論と同じ。 頼朝様がわざと“和議”を持ち出したあの時の様に。 また、オレが仲間に頼朝様の真意を伝えなかった時の様に。 情報はその姿を変化させるモノだ。 「オレは・・・情報を重んじました。そして・・・仲間に伝えない事もあったんです」 自然に手を拳にしていた。オレの後悔。そして─── 「ま、それは過ぎた事だろうし。には通じなかっただろう?」 もう笑うしかない。その通りです、お父さん。 ちゃんには、そういうものがまったく通用しません。 「私が最初にした事は、書物は真実か?という事なんだ。書いてあることが正しいかどうか わからないだろう?教科書に書いてある事すら疑って、自分でしてみないと納得出来な くてね。それであの部屋のモノがあるというわけさ。理科室の様なモノも置いてあっただろう?」 返事に困る。つまり、お父さんは何一つ信じていないって事だよな? 「情報は整理しないと役に立たないんだよ。だから、本は誰かが書いてる時点で、その 書いた人物の感情が入ってしまっている。間違った事を真実と思わされるのは適わないしね」 笑っているけれど、ものすごい発言だ。オレは、割と文献や書き記されたモノだけは信じていた ところがある。 「つまり、星の一族の予見の書だって、予見した人物の感情があるはずだからね」 あっ!予見者が見た未来は、予見者しか知りえない。 つまり・・・一族にすらすべてを伝えているとは限らないんだ。 また、伝承の記録だって都合のいい事だけ伝えているとも─── 「すべてが違うとは言わないけれど。だからこそ、には真実を掴みなさいと言ってきた。 が無事にこちらへ戻って来てくれた時は、ようやく長年の胸の支えがとれたよ」 確かに。お父さんの考え方ならば、神子が戻ると言われても、自分の目で確認するまでは 信じられなかっただろうな。 「普通のお嬢さんより制約が多い娘で申し訳ないが、私がようやく手に入れた大切な家族 なんだ。景時君には負担かもしれないが・・・・・・」 「いえ!オレが彼女に相応しくありたいと、いつも思っています。だから!」 勢い余って話し途中なのに割り込んでしまった。あ、あはは〜。 「ありがとう、景時君。をよろしく頼むよ」 「オレがちゃんに守られちゃってますから。早くオレが守れるようになりたいです」 なんとなく目が合って、お父さんと笑ってしまった。 残念だけれど現在の藤原の当主様は、ちゃんのお父さんに勝てないね。 予言の書一枚を頑なに信じているだけの人だ。 もっと源流を知らなければならないのにね。 オレにもまだまだ勝機はある。問題は、あの会長さんの方だな〜。 それでも、負けない。勝てなくても負けないからね! 鳥羽のお家のあれをくれるっていうのが、また嬉しい。 それに、お祖父様の研究内容。 これはかなり強力な味方になりそうだ。 |
Copyright © 2005- 〜Heavenly Blue〜 氷輪 All rights reserved.
≪景時×神子に30のお題≫の続編風の続編風→現代へ
あとがき:景時くんも望美パパに近づきつつアリ。「真実とは・・・?」答えはどこにあるのかな。 (2005.11.8サイト掲載)