東風  ≪景時side≫





「いってらっしゃ〜い!」
「行って来る!!!」
 朝ごはんを食べたら毎日の約束事をしてもらって守護邸へ行く。
 
 行って来るといのは、“行く”と“来る”なのだ。
 必ず帰るという約束を毎日してるんだよなぁと。
 そんな事を考えながら歩き出した・・・のだが。

 どうも変な感じなんだよな。
 こう・・・風がオレに何かを知らせようとしてる。
 梅の香りかぁ。もう春だね。


「梅・・・お土産にしようかな?」


 馬に乗って、出勤する。
 そう急がなくても馬が歩くから着くんだ。
 もう目の前は守護邸。出勤した・・・んだよな、一応。
 ・・・・・・したけれど。

「馬、このままで!頼むね〜」

 すぐに乗れるように、部下に手綱を預けるだけにする。
 何かが。そう。このモヤモヤ〜はひとつしかない。


「九郎、おはよう!でさ〜お願いがあって〜〜」
 九郎と弁慶が話しているトコロへ割り込む。
 間違いなくオレの方が重要な用件だよ。うん。



「・・・今度は何だ?」
「棘があるな〜。“今度は”だって・・・じゃなーい!オレ、しばらく休むから」
 そうだよ、休むんだ。休まなければならない。
 嫌そうな顔くらいじゃ、怖くないよ。
 もう九郎のしかめっ面には慣れてる。

「はぁ?何を馬鹿な・・・・・・」
「馬鹿でいいから!・・・ちゃんがオレを呼ぶと思うから!」
 言いたい事だけ言い切って、さっさと帰る。
 梅をお土産にしたいんだ。どうしても。
 真っ直ぐ帰ればいいのに、やや遠回りをしてとっておきの梅を手に入れて帰宅した。





「た、ただいま!ちゃん?あのさ・・・・・・」
 我ながら、早い。
 ついさっき出たばかりの我が家の敷居を再び跨いでるわけで。
 そして、愛しい人の姿を求めて家中を探す。

「・・・ちゃん?・・・・あれ〜?ちゃ〜〜〜ん!」
 梅を手に、ウロウロ。
 そりゃもう、いるハズの人がいないんだから。
 思いついて庭へ出てみれば、鼻歌混じりで朔へ洗濯物を手渡していた。



ちゃん!その・・・・・・」
 どう言えばいいのか?声をかけたものの、朔もいる。
 これは・・・小言を覚悟せねばだよなぁ。

「景時さん?!忘れ物?」
 よたよたと歩く姿が心配だ。
 素早く庭へ降りると、ちゃんの手を取って階まで一緒に歩く。
 視線が痛いぞ、妹よ。無言の攻めだな?



「え〜〜っとね。今日は休みだったから。うん。忘れ物・・・かな?」
 忘れ物は休む事。そうだ、そうだ。オレは休むね!
「お休みだったのに、お仕事行っちゃったの?残念でしたね!」
 口では残念といいながら、その笑顔は喜んでいる証拠だよね?
 オレが休みだと嬉しい?!

「そっ。休みだったんだよね〜。で、途中で梅の香りがしてね。お土産」
 天満宮の梅は有名。この種類は色が白くて香りがいい。
「わわ!可愛い〜〜〜。そういえばね、今日はなんとなく変で。景時さんがいると安心!」
「そうなの?!調子悪い?」
 オレの勘は鋭い。・・・・・・ちゃんに関する事限定で。
「違うの。調子がっていうか・・・お腹が変なの。ごにょっとしてる」
 非常に判断に困る表現だが、間違いない。
 沙羅ちゃんが出たいと主張を始めたとしか思えない。

「朔〜!母上は?」
 オレの呼びかけで、朔も階までやって来た。
 準備してもらわないとな〜。



「母上は・・・そういえば、近所へ出かけてくるとか・・・・・・」
「・・・すぐに帰ってくるかな?ちゃんが、産気づいてからじゃ遅いしね」


「「ええっ?!」」


 ・・・・・・ここでちゃんと朔が一緒に驚くのは違うぞ?
 いつ産まれてもおかしくない大きさだよ、このお腹は。
 さり気なく視線を移せば、ちゃんも気になるのかお腹を撫でているしさ。



「そっかぁ。お母さんになるんだ、私。そういう変だったんだ〜〜〜」
「どっ、そっ、そう!母上!母上を探して参りますわ!」
 朔らしくないけど、朔らしいのかな?
 ちゃんのために、駆け出す妹の背を見送ってみた。
 珍しく慌てている。しかも!
 普段なら絶対に走らないよなぁ・・・・・・。
 いや、いや。これは言わない方がいい。・・・倍返しされる。


「・・・お腹変なの?」
 簀子へ上がりながら、そっと触れてみる。
「変・・・なのかな?いつも重いんですけど。こう・・・下の方が重い感じっていうか〜」
 変さ加減が上手く表現できないらしい。
 こればかりは、オレにも経験がないので助言は無理!

「ふ・・・む。じゃ、無理しないで寝てるとかは?外になんて・・・・・・」
 そう、そう。安静第一。
「でも・・・お日様がキラキラで、外が気持ちいいかな〜って。こう・・・肺に空気を入れると
元気が出そうな気がしたんですよ〜〜〜」
 
 あ〜〜〜。ちゃんは楽しい事を見つけるのが上手なんだった。
 だぁ〜よなぁ。オレも春だなぁ〜〜って思っていたトコ。
 風が梅の香りを運んでくれたしさ。

「そっか。じゃあ、部屋でごろごろがいいかな。風、まだ少し冷たいからね」
「は〜〜い!・・・・・・あれれ?」
 ちゃんがしゃがみ込んでしまった!!!
「大丈夫?!何?足が痛い?」
 どうすればいいんだ〜〜〜。まさかっ?!



「・・・・・・お腹・・・痛い・・・かも?」



 どうする、どうする、どうする、どうする!!!
 母上も朔もいない時に!!!
 どうする、景時?!
 とりあえず、準備してあった産屋へ運ぶべきか?!



ちゃん!支えるから、少しだけ我慢して歩いて?」
 抱き上げていいものなら、抱き上げたいよ。軽いよ、二人分くらい。妻とオレの子くらい楽勝!
 けれど、腹部を圧迫する事は許されない。
 必死にちゃんを支えて運ぶ。
 誰か、帰ってきて!






Copyright © 2005-2006 〜Heavenly Blue〜 氷輪  All rights reserved.


≪景時×神子に30のお題≫の続編風の続編風→京で二人の子供が?!

 あとがき:景時くんの前髪は、望美ちゃん探知機なんですよ、きっと(笑)     (2006.02.28サイト掲載)




夢小説メニューページへもどる