終わりから始めよう 青い空の下で、と知盛は再び出逢った。いい天気なのに、周囲には戦っている人々。 空や海が青いのは、水の粒子が光に反応するから。しかし、この海は青くはなかった─── 此処は現代では関門海峡がある所。平家蟹など、それなりに伝説は残っている。 は、揺れる船上で反省していた。 (後は何かあったかなぁ。ちゃんと日本史を勉強しておけばよかったな) 人間非常時には、どうでもいい事に思考を奪われるらしい。 と知盛は向かい合っている。気を抜いたほうが敗れる。 (今は知盛と戦ってるんだった) は、刀を握りなおす。手は、じっとりと汗ばんできた。 「さあ、俺を楽しませてくれ」 知盛は、両手に刀を構えた。 戦った後の結末はわかっている。彼は勝敗に関係なく死ぬつもりだ。 (価値観違う人は、説得しにくいんだよね) は一歩踏み出した。 「戦う前に、少し話し合いましょう」 「クッ、無駄だ」 知盛の考えは変らないようだ。ここで時間をとられては、この後の運命にかかわる。 は、将臣を探し出し、清盛を止めなければならない。 (全員助けてみせるんだから!龍神の神子をなめるなよ〜!) は、軽く息を吐くと、 「なら戦ってあげる。ただし、刀は要らないわ」 刀を鞘に収める。知盛が望むのは、対等な勝負のはずだ。 「素手でやろうっていうのか?」 知盛は構えていた刀を下げた。どうやら、話し合いの隙が出来たようだ。 「あなたを、退屈させなければ勝ち・・・っていうのはどうかな?」 「・・・・・・何を言ってるんだ?」 知盛は、が突拍子も無い事を言い出したので呆れ顔だ。 「だって、戦いは『楽しい』から戦うんでしょ?」 はわかっていた。彼は『楽しい』から戦うのではない。 崩れ落ちてゆく、一族の栄華の果ての終末を見届けたいだけだ。 この瞬間に自分を閉じ込めようとしている─── 死する事で、時間を止めようとしている─── 「俺は・・・戦いの中でしか生きられない」 「戦いより楽しい事みつけてあげる。私と来るならね」 ここは強気に限るだろう。 は腰に手を当て、選択を知盛に委ねた。 (私は貴方に死んで欲しくない) 「源氏の神子の手伝いをしろというのか?」 「出来るわけないじゃない、この封印のチカラは神子にしかないんだし」 は冷たい態度をとる。知盛は困惑顔だ。 「では、俺は何のためにオマエに着いて行くんだ?」 「それを今言ったら、もったいないもん!あなたの返事が先だよ。 戦いを諦めてくれるの?くれないの?」 二人の間に沈黙が走る。 傍からみれば、会話には聞こえないだろう。まるでかみ合っていない。 (ぴちぴちの女子高生がさぁ〜、あなたが気になるっていうのに) は、生田で初めて知盛に会った時のことを思い出していた。 (「気の強い女だ。美しい・・・と言ってもいいな」って言ったじゃない!) なんとも勝手な言い分だが、『美しい』といわれて嫌な人間もいないだろう。 (しかも、名前まで訊いたじゃない!・・・・・・あ!) 「クッ・・・・・・源氏の神子は、面白いな」 ここまで来て、まだ知盛と駆け引きしようというのだ。 「俺と同類だと思ったが・・・・・・考え違いだったようだな?」 時間が経つに連れ、知盛は戦いの最中だというのにどうでもよくなっていた。 (・・・もう・・・いい。この世も悪くなかったな) 知盛は、一歩、二歩と船縁へと後退る。 「飛び込もうとしてるでしょ?なんだかなぁ〜。それって逃げるんだよね?」 は喧嘩腰だ。戦わないのはいいが、死なれては意味がない。 「・・・クッ、楽しかったぜ、源氏の神子。じゃあな」 もう面倒事はごめんだ。これ以上見るものも、得るものもないだろう。 知盛は縁へ手をかけると、海へ身を投げる─── 「だから、逃げないでって!」 知盛は、しばらく自分に起きたことが理解出来なかった。 (なぜ生きている?・・・・・・空が・・・青いな・・・・・・) 「言ったでしょ、逃げないでって。言うこと聞かないからだよ!」 知盛の目の前には、の顔があった。いや、が知盛を覗き込んでいるのだ。 知盛は、船の甲板に寝かされていた。 「・・・俺は・・・いったい・・・・・・?」 頭が痛い。しかし、身体は濡れていない。海から引き上げられたのではないようだ。 「ちょっとね!木箱を投げてみました。頭に命中って感じ?」 知盛は、腕を上げて頭部を確認した。コブらしきものがある。 (こんなデカイ物ぶつけやがって。死ぬだろ?!) 横に置いてある木箱を見つめながら、いくらなんでもこれは酷いと。 文句のひとつも言わないことには、気がすまない。 知盛が何か言うより早く、は知盛の額に手を当てながら、 「死ぬより楽しかったんじゃない?」 は、知盛を気絶させておきながら、変らず態度が大きい。 「・・・・・・は?」 「だってさ〜、何か言いたそうだよ?知盛」 そう、知盛は言いたいことが山ほどあった。あったハズだ。 だが、よく考えてみれば、死んでいないからこそだ。 の手が、彼の後頭部のコブのあたりを撫でた。 癒しの力を使っているようだ。気持がいいと思う。 知盛の死ぬ気は、一気にそがれてしまった。すべてが馬鹿馬鹿しくなってしまった。 「クッ・・・俺の負けだよ。源氏の神子」 知盛は、そろりと身体を起こし、の頭を軽く叩く。 「最初から素直に言うこと聞けば、痛い思いしなかったのにね〜〜」 は、知盛の両頬をつまみ、『うにぃ〜ん』と音がしそうなほど引っ張った。 「・・・・・・・・・・・・」 「何か言ったら?」 「・・・・・・・・・・・・」 「言わないとこのままだよ?」 心底楽しそうな顔をしたが、知盛の頬で遊んでいる。 何か言うまで続けるであろう気配を察した知盛は、 「・・・わひゃったよ・・・」 はようやく両手を離した。そのまま右手を差し出す。 「じゃ、仲直りしよ?」 実に面白くない。面白くないのだが、知盛の顔は自然と笑っていた。 「・・・あぁ。仲直りだな」 知盛は、の右手に手を重ねると、そのまま強引に引っ張った。 「きゃっ!」 は知盛に倒れこむ。 「まぁ、油断はするもんじゃない」 彼はを抱きとめると、そのまま額に軽く口付けた。 「な?源氏の神子殿?」 ニヤリと笑うと、の腕を掴み、二人は一緒に立ち上がった。 「俺を楽しませてくれるんだろ?」 「もちろん!」 今までの知盛は終わり。これからの知盛は次第。 |
Copyright © 2005- 〜Heavenly Blue〜 氷輪 All rights reserved.
あとがき:神子も知盛くんも、負けず嫌い同士ってことで (2005.2.3サイト掲載)