薄群青 6/30 「景時さんっ!・・・何してるの?」 家の庭に座り込む彼の人の背に凭れ掛かる。 「ん?ん〜〜〜。紫陽花って土で色が変わるって聞いたから・・・・・・」 景時の手元を覗き込めば、せっせと土を採取している。 「・・・その土、ど〜するの?」 「いやね?調べてみようかな〜って。実際どんなものか知りたいな〜なんて」 同じ庭なのに紫陽花の色が違うのは事実だ。 すでに片方の採取は終わっているらしい。 土を掘り返した跡がある。 「ちょっと待ってて下さいね!」 「へ?」 が家の中へ戻る後姿を眺める。 数分後、本を片手に戻ってきた。 「景時さん。これね、ママの本。みて?」 に差し出された本を、軽く手を叩いて土を落としてから受け取る。 どうやらこの本に何かあるらしい。 『趣味のガーデニング6月号』 「ガーデニング・・・・・・」 パラパラと目次を見れば、しっかりと紫陽花の文字が目に入る。 目的のページを開き、黙読をすると─── 「えっ?!え〜〜〜!!!そんなの、初めて知った。土、関係ないの?!」 を見れば、しっかり頷かれる。 「そ〜なんですって。私ね、青が綺麗だな〜って去年ママに言ったの。家には なかったら。公園の紫陽花、綺麗な青じゃないですか。そうしたら、今年はある から不思議で聞いたんですよ。私も土って思っていたから」 が指差す先の紫陽花は、確かに小さい。そして─── 「品種改良かぁ・・・そっちはちっとも考えになかったよ。あ〜らら」 集めた土は、どちらも同じという事になる。 「でも・・・ま!一応調べてみようかな。より綺麗な花が咲くようにとかね」 「うん!私、あれより深い青がいいな〜。青い花って珍しいし。雨に濡れたら 青の方が涼しげですね?」 庭に咲く紫陽花を指差す。その花は、青といっても水色に近い青。 本日は梅雨の晴れ間といったところで曇り空。 幸い雨が降っていないからこその庭でのひと時。 「青ねぇ・・・藍青色の花か・・・・・・」 花の色を思い浮かべる景時。 「らんせいしょく?どんな色?」 にとって初の言葉だ。 「あ〜っと・・・・・・どれが近いかな。このシャツより濃い色かな」 自分が着ているシャツを示す景時。 「薄群青っていう色ですよ、このシャツ。群青色より薄い色」 が選んだ景時のシャツ。 もちろん好きな色で、景時に似合う色だ。 「そっか。この色がいいかな?紫陽花の色」 「なるの?この色に」 「そ〜なるように研究させていただきますってね!」 大きく伸びをする景時。 が景時の背から腕を回した。 「私の・・・大好きな色なの・・・・・・この色・・・・・・」 「うん・・・・・・オレも・・・好きだよ・・・・・・」 好きな色に包まれている、大好きな人は? |
Copyright © 2005-2006 〜Heavenly Blue〜 氷輪 All rights reserved.
あとがき:6/30の色は『薄群青』でキーワードのひとつは『向上心』なのでした。 (2006.06.27サイト掲載)