バレンタイン 2007     (景時編)





 今年のオレは去年のオレとは違うんだな、これが。
 今年はしっかり今日が何の日であるかわかっている。

 去年はチョコレートケーキだった。
 今度は何が出てくるんだろう?
 ちゃんが待っていてくれるだけで何でもいいんだけどね───



「ただい・・・・・・まぁ!?」
 玄関の鍵をいつものように開けた。
 用心のために鍵をするように頼んだのは景時だ。
 問題は開けた扉の向こうにあるはずの暖かさがなかった事。

ちゃん?!・・・・・・今日は遅いのかな?」
 時計を見ればまだ六時を過ぎたところだ。
 一般には早い時間である。
 出迎えられることに慣れていた自分を反省した。

「・・・だよね〜。たまにはオレが出迎えるのも有りだね」
 気を取り直して靴を脱ぎ、まずは部屋着に着替える事にした。





 景時が淹れたコーヒーも、すっかり淹れ立てには程遠くなってしまった。
 時計の針は七時を示している。
「・・・ちゃん、遅いなぁ」
 何度も携帯の画面を確認するが、景時が送ったメールの返事は来ない。
「迎えに行った方がいいかなぁ・・・・・・」
 学校が遅くなったとしたら迎えに行くべきだろう。
 だが、学校ならばメールの返事をすぐにくれるはずだ。
「どこへ行っちゃったんだろう?」
 すぐに食べられるようにパスタを作った。
 の手を煩わせたくはない。
 

(ひとりには・・・慣れていたハズなのにね・・・・・・)


 先に食べてもいいのだろう。
 はそんなことで怒りはしない。
 ただ、景時がしたくないのだ。


「よしっ!電話をしよう!」
 何も宣言をしなくてもいいのだが携帯を手に取り立ち上がる。
 かける前に玄関で音がした。

ちゃん?!」
 駆けつけたという表現以外にない素早さで、玄関の扉を開けたを迎え入れる。
「あ・・・景時さん。ごめんなさい、遅くなって。夕飯今から作りますね?」
 がすぐに景時から視線を移した。

「待って!夕飯はオレが作ったよ?それよりも・・・・・・」
 の肩へ手を置き、
「泣いてるの?オレが迎えに行かなかった所為で何かあった?」
「そんなことないの!そうじゃなくて・・・違うの。違うんです・・・・・・」
 が首を振りながら景時に抱きついてきた。



「・・・買えなかったの。頑張って探したのに・・・無いの・・・・・・」



 泣き出してしまったの背を撫でながら、落ち着かせるべくわざと低めの声にする。
「買いたいもの、明日一緒に探しに行こうか?」
「・・・っく・・・だめ・・・きょ・・・じゃなきゃ・・・ないの・・・・・・っ」

「よしっ!今から行こう。それがいい」
「・・・めっ!それじゃ・・・・・・そんなんじゃ・・・・・・」
「オレと行くのは嫌なんだ〜?困ったね〜。じゃあさ、お店の外で待ってるよ?」
 断固拒否というかのようにが首を左右に振る。
 景時に抱きしめられているのに、それを凌駕する抵抗ぶり。


(何だろうねぇ・・・買えなくて泣いちゃうものって。こういう時、朔がいればなぁ)


 こちらの世界にはいない妹の存在が懐かしい。
 しっかり者の心優しい妹は、口では小言ばかりだが、常に景時を案じてくれている。


ちゃん。その・・・無理にとは言わないから。近くの駅までとかならいい?」
 店の前がダメならば、近所までで妥協点を見出そうとする景時。

「・・・っ・・・だめ・・・もう・・・間に合わないの・・・・・・ううん。無理」
 またもの肩が震えだす。
「お店が閉まっちゃうとか?」
「・・・・・・ない・・・から。もう・・・ないから買えないの・・・・・・」
 とりあえず玄関先で泣き続けるのはが寒いだろうと、やや強引だが抱きしめたままで
暖房のきいている部屋へと移動する。



「無くなっちゃったのは残念だったけどさ。予約してくるとかは?」
 ソファーに座らせると、は俯いたままで首を振る。

「それも無理・・・か。オレが作れるものならば作るんだけどなぁ?外、寒かったでしょ。
コーヒーでも淹れてくるね?」
 景時がキッチンへ行こうとすると、セーターを掴まれた。

「・・・コーヒーじゃないものがいい?紅茶にしようか?紅茶はちゃんの方が・・・・・・」
 景時が振り返ると、唇を噛んで泣くのをこらえているの顔が目に入る。


「あらら。そっちの方がダメだって・・・・・・」
 の前に膝をつくと、軽く唇を合わせた。

「・・・可愛い唇が切れちゃうよ?ここでヒノエ君なら上手いこと言えるんだろうな〜」
 ようやくが景時と視線を合わせてくれたかと思うと、そのまま首にしがみつかれた。
 抱きとめると、再びの背を撫でる。



「何があったの?」
「限定・・・買えなかったの・・・毎日探したのに・・・・・・三連休は景時さんといたくて」


(オレといたくて・・・買いに行けなかったのか・・・・・・)


「ゴメンね?オレが・・・・・・」
「違うの!だから・・・毎日近くのデパートとかで探して。でも、景時さんに知られたくなくて」


(・・・またオレですか〜?悪い奴だね、オレは)
 流れる冷や汗を覚られまいと、変わらぬ速度での背を撫でる事に神経を集中する。


「う〜んと。オレって何にもわかってないから。うん。大丈夫」
「違うもん。だから・・・今日は横浜のデパートにまで行ってきて・・・・・・」
「はぁ?!そんな遠くまで行ってたの?」
 こくりと頷くの気配を感じながら、景時の頭の中は大変な事になっていた。


(オレがちゃんのしたい事に気づかなかったばかりに・・・こんなに泣かせて!)
 自分を殴りたい気持ちでいっぱいだが、の目の前では出来ない。
 


「ごめんさない・・・景時さん・・・・・・」
「ちょっと待って。ど〜してオレがちゃんに謝ってもらうの?」
 さすがにこれでは景時の立場がない。
 景時の肩にあるの耳へ息を吹きかけた。

「ひゃうっ!なっ・・・・・・」
「ふう・・・顔が見られた」
 の耳の弱さを利用してを引き離すことに成功した。
 次にすべきは───



「謝られることなんて、何一つないよ?」
「だって!限定のチョコレート買えなかったんだもん!!!」
 やけっぱちのようにが叫んだ。



 とつぜん全身の緊張の糸が緩んでしまった景時が、そのまま床へと転がってしまうのは仕方がない。
「景時さん?!」
「驚かせないでよ〜。ちゃんに何かあったのかと、もうそればっかり・・・・・・」
 仰向けになった景時がへ向けて腕を広げた。

 それに応える様に、おずおずとが景時の胸に頭をのせて転がった。
「だって・・・バレンタインだよ?特別のお酒が入った限定で・・・だから・・・・・・」
ちゃんがくれるなら、何でも同じ価値なんだよ?それに、一番肝心な事を忘れてる」
 すべてが杞憂だったのだと可笑しくなり、笑いながらの髪を梳く。



ちゃんは告白する必要なくない?来月にはオレのお嫁さんなのに」
「あっ!」
 途端に起き上がったの顔は真っ赤だ。



「よかった。横浜まで行ったのなら・・・うん。この時間でも仕方ないね。夕飯食べようか?」
「あの・・・・・・」
「パスタだけど・・・いいかな?」
 が気にしないよう、出来るだけ言葉を選ぶ。
 家事を押し付けたい訳ではないのだ。
 相手の事を思うからこそ、したい行動というものがある。


「景時さん・・・あの・・・これね・・・・・・」
 鞄から帰り道に慌てて購入したのだろうチョコレートを取り出す
「ありがとう。ちゃんが食べさせてくれるんだよね?本日のデザート決定!」
 両手で受け取ると、の手を引いて抱きしめる。


「ね?食べさせて」
「・・・いいの?これ・・・だって・・・・・・」
「これとか言わない。ちゃんに食べさせてもらうのが重要なところだから!」
 真剣な表情ながら、口調はどこか軽い。
 いよいよに笑顔が戻った。

「・・・お風呂も・・・いいですよ?」
「それは困ったな〜。水曜日なのにね?」





 あなたにとって甘いモノは何?
 誰かと過ごす時間というのも悪くないという答えもいいのでは───






Copyright © 2005-2007 〜Heavenly Blue〜 氷輪  All rights reserved.


景時くんは際限なく相手を甘やかす技がある!いい人だ、ほんと。     (2007.02.11サイト掲載)




夢小説メニューページへもどる