一月生まれの貴女へ ぺたり─── そりゃあ、こんなデカイ男が。 ジュエリーショップで。 ショーケースにへばり付いていたら不気味だろうね。 遠巻きにオレを眺めるだけで、店員さんたちは誰も声をかけてこない。 (ま!いいけど。それにしても、これ・・・いいよなぁ〜〜〜) ぺたり─── 一度離れたものの、再び元の姿勢に戻る。 ガーネットという宝石が、楕円形にカットされている。 しかも、それがぐるりと六個で花の形になってるんだ。 そんなトップがついたペンダント・ネックレス。 (ちゃんに、きっと似合う。むふふ・・・・・・) 変な笑いが零れてしまった。 いや、いや、いや! べ、別にコレをつけている胸元を想像したわけじゃ・・・・・・。 これには深い理由があるんだな! ちゃんの誕生日だからさ。 誕生石という知識を仕入れたからには、さり気なく・・・こう。 格好よく渡したいわけなんだよ、オレとしてはさ。 (ピアスもあるんだ・・・・・・でも、ちゃんはまだピアスにしてないよな?) 『あのね、卒業したらピアスしたいの。別に皆はしてるんだけど・・・節目に!』 三月には卒業だよね〜〜〜。 その時には、また別に卒業祝いと・・・・・・婚約指輪も用意するけど。 なんなら今でもいいよな〜。 ガーネットと名のつくものはすべてチェックした。 色合いが様々なんだよな〜。 でも・・・この一番赤いアルマンダイン・ガーネットがいい。 これで指輪ないかなぁ・・・・・・。 一番近くにいた店員さんと視線を合わせてみる。 ん?逸らしちゃ負け〜って、ソレ違うし!こっち来てよ!!! 仕方が無いので、指でケースの中を差す。 どうだ!買うんだぞ〜、コレを。来てくれる? 「お決まりですか?」 プロだね。何事もなかった様だよ、その口調。 「あの・・・これで指輪とかってないですか?これとこれは同じデザインですよね? これで指輪も欲しいんです」 やや“指輪”を強調して言ってみる。 「申し訳ございません。最初からペンダントとピアスしかないデザインでして・・・・・・」 指輪がぁ! そこが重要なのに・・・この運のなさがオレらしいともいえる。 「あの・・・似たようなのでしたら・・・・・・お花があります」 「そ、それ!それ・・・見せて下さい!!!」 とはいうものの、思っていたデザインではなかった。 花弁がダイヤで中心がガーネット。逆だろ〜、花なら。頼むよ、ほんと。 「・・・お客様?」 「・・・・・・無いならいいです。揃ってないと意味が無いんです・・・・・・」 あからさまに落胆しながら店を出ようとするオレを引き止める声。 「あの・・・ご予算によってはご用意出来ますが・・・・・・エンゲージリングのプラチナ台で したら・・・あるにはあるんです」 おおっ?! 「そ、それっ!それで!」 出された指輪は、可愛らしい花の隣に小さなダイヤが雫のようについていた。 「これ・・・同じデザインですよね?」 「ええ。でも・・・プラチナとダイヤですので、お値段が大分変わりますから。店頭には 出しておりません」 そんなのオレには関係ない。全部買ったぞ、全部。 当日までに、練習しなきゃなぁ。 誕生日おめでとう、ちゃん。 誕生日のプレゼントは、このネックレスとピアスです。 それと・・・オレのお嫁さんになって下さいっ! ───ここで指輪を出すという段取り。 どうかな〜。完璧? 何度も口の中で練習する。 誕生日おめでとう、ちゃん─── |
Copyright © 2005- 〜Heavenly Blue〜 氷輪 All rights reserved.
あとがき:和名が『ざくろ石』というのが、一番よく色を表している気がします。宝石言葉は『真実』などがあります。 (2005.12.29サイト掲載)